カテゴリー「日記・コラム・つぶやき(2005年)」の64件の記事

2005.12.19

ちっちゃなゆのちゃん

「ひだまりスケッチ1巻(中略)記念ネタ」第3弾が!

ちゃんと「×」も作ってあるんですね~。
表紙の再現がめっさ凄い。

さすが「ひだまりスケッチの偉い人オブジイヤー(2005)」です。
そしてやっぱりエロい(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.12.06

私信返し返し

というわけで私信。

なんか(にっこり)が怖いよ~(^^;

むしろ委員会で量産して送って下さい。
だってウチ、びんぼーだからスキャナもプリンターも持ってへん。

>というよりピンポイント過ぎて、この書き込み見て素直にへこんだorz

人工無能にまで「エロ」って思われてる…
「大きいエロ」って何。

ていうかここでエロエロ連呼してると、また伊鈴に「エロ」って投稿されてしまう罠。

追伸

申し訳ありません、トラックバックを多重送信してしまいました。
出来ましたら重複分の削除をお願いします。
先程お詫びのコメントを入れようとしたのですが、ココログが重くて弾かれてしまいました(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.12.04

笑顔でスルー

私信。

「ゆの抱き枕 通販しないなら自作しよう実行委員会」

ソロでどーぞ。(にっこり)
つーか自作する気力ありませんのでー。

関係ないけど、某G'sの増刊買ったらタマ姉の抱き枕カバーが付いてきました。
…ついに抱き枕デビューか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.30

お歳暮にはゆの焼きを

ココログが毎晩激重で今日は無事更新できるのかドキドキしながら記事書いてます。

ひだまりスケッチ1巻発売記念複製原画展そろそろ終了お疲れ様記念ネタ 第2弾

さすがひだまりスケッチの偉い人オブジイヤー(2005)。
包装とコマがえらいマッチしてる。
第1弾もそうなんですが、コレそのまま芳文社がイベントで売ってても違和感なさげです。


あと、記事とは関係無い私信。
ひっそりと、ゆの枕通販希望委員会は解散しました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.11.24

バージョンアップ

ついにウチもブロードバンドになりました。
てか実は今までずっとナローでダイヤルアップなヒトだったのです。ようやく時代の波に乗ったという感じ。
あんまり不便に感じてなかったんですが、やっぱり速いと気持ちいいですね。

どうでもいい話ですが、モデムを設置中にパソコンの上にあったフィギュアが机の裏に落下する事故が発生。懸命に手を伸ばすも届かず救出を断念せざるをえませんでした。
そのフィギュアにちなんで、モデムは「さんご」と名づけられましたとさ。

fgr0927

右が落下したフィギュア。(左は無事だった。)
いつか、部屋を片付ける日が来たら再会しましょう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

訂正

クレームが。

ひだまり関連では別にエロいことやってないですよ。

不適切な表現があったことをお詫びします。
以降、敬意を持って「ひだまりスケッチの偉い人オブジイヤー(2005)」と呼ばせて頂きます。
「ひだまりスケッチ1巻(中略)記念ネタ」第2弾以降がエロかったら即刻「エロ」に戻しますが。
ちなみにクーリングオフは効きません(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.11.16

退院

愛車が修理から帰ってきたであります。
なんと助手席側のドアが2枚とも新品に。リアフェンダーも板金&塗装でピカピカ。
横から見ると新車ですよ。

ワーイってんで、ウチに着いて早速ドアを開け閉めして遊ぶ。
ガチャ。バタム。ガチャ。バタム。ガチャ…

助手席側の後部ドアだけ開けてもルームランプ点かないっすよ…orz

そのまま修理屋さんへ逆戻り。
事務所で待つこと数十分。時折、バキッとかゴキッとか不吉な音が聞こえてきましたが、なんとかその場で直してもらえました。

あとは保険屋さんからの判決を待つのみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.15

そして伝説へ…

ひだまりスケッチ1巻購入記 in 所沢 part2

レベルアップしてるし!
床一面「吉野屋先生バージョン」は世界中探してもココでしか見られなさそう。必見。
裏はさしずめ「校長先生バージョン」ですか(笑)

というわけで私信です。

ちょっと復活
>別に抱き枕使ったってわけじゃないですよ!

良い夢は見られましたか?(にっこり)

>とりあえず「はじゃまゆの」ということで丁度良かったかなあと。

やっぱり抱き枕を…

>何かうまい保存方法とかあれば教えてください~

画材屋さんに持っていって立派な額に入れてもらうと良いかもですよ(笑)
持ち込むのが激しく恥ずかしいですが、勇者なら恐れることはないハズ。

>ちょっと本誌では検証できないので識者の意見のほどよろしく。

識者って何やねん。…印刷屋さんか?
この号よく見ると、ゆのっちのアタマは「Carat」のロゴに少ししかかかってないので、その写真を見る限りでは、縦方向も縮小しないと収まらなさげ。
なのでA4→B5縮小くらいでちょうどなのではないかと。

>…横だけ圧縮?

校長先生みたいなゆのっちが浮かんで噴いた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.11.08

ヘコむ…

大通りを直進中、左の脇道から急に出てきた車がマイカーの側面に衝突。
助手席側の後部ドアを中心にリアフェンダーまでボッコリやられました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.11.03

真紅のハイエナ…

tatami_badge

なんとなく速そうじゃね?

HDDの中身漁ってたら、某「ハイエナが乗っています」ステッカーを発見しました。
すごく懐かしかった。
そんな秋の日のこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧